インソール作製紹介– category –
-
ペタペタ歩きが改善♡5歳の男の子
ちなみにお母様は偏平足を気にされていましたが、アーチができるのは早い子て3歳から、6歳頃に出来るんです。なので、5歳なのでこれから気をつけてあげればなんの問題もありませんよ!あと、細い足は走る時に瞬時に前に進む力を生み出すことができるので、... -
奇形変形のある私の足へのインソール
昨日のFBA機構の勉強会にて、ペアだった方が靴業界の経験が何十年!もある方だったので、アドバイスを頂き早速試したところ、すごく歩きやすくなってびっくり!!フットプリントで分かる通り、元々奇形変形のある足なので、難易度高めなんです。もう少し良... -
タコも魚の目も消えて、踵がツルツルに♡珈琲店経営女性
-
インソールで立ち仕事がとっても楽ちんに!扁平足の美容師さん
先日の無料モニターさんのインソール作りについてです。なかなか上手にまとめられず、文字ばっかりになっちゃいました!これでもかなり省いて、文字量半分くらいなんです😂全身的な痛みがあり、足から筋力低下も見られたので、改善までは少し時間がかかるか... -
グラインダーを使ったインソール作り
私自身の足は元々左右とも薬指と小指が小学校低学年くらいで成長が止まっていて、中足骨と呼ばれる骨が異常に短いのが特徴です。 その為既成のパットでは小指が詰まり痛みが出やすいので、グラインダーで削り個別調整。削りはもっともっと練習が必要です。... -
介護職女性へのインソール(ハイアーチ)
先日対応させて頂いたモニターさんです。すごく喜んで頂いて、色々と写真も載せていいよ!名前も出していいから!とまで言っていただき😭こちらこそ、感謝でいっぱいです!(もちろん名前は出しませんが〜) インソールはこのようにお一人お一人の身体の状態... -
10代の女の子のインソール
-
ヒールのあるスニーカー
*ヒールのある靴のインソール*こちら、1年前に購入したヒールのあるスニーカーのインソールを修理しました。 私は両親指(母趾)とその骨を手術しているので感覚が弱く、関節もかたくて魚の目やタコが出来やすいです。ヒール靴だと爪先に負荷か... -
自分用のインソール作り(革靴)
HPが不具合だった間、ずっと作らなきゃと思ってた自分の靴のインソールを作製♡1年程履いてた靴なので、靴底の汚れは加工で見えなくしちゃってます、悪しからず…。 私は左右の小指と薬指が小学生並みに小さくて扁平足。左右左もあり。なので貼っ... -
魚の目が3か月で改善♪
以前担当させていただいた、H様についてのお話です。 調理師の40歳代女性の方です。 お仕事中は職場で配布されたスリッパを着用していたとのことですが、お仕事を続けるうちに右足裏の小趾(小指)の付け根に魚の目ができるようになってしまいました。...