コフタの能登半島地震支援、活動報告

能登半島地震支援と味噌づくり教室と

被災、津波警報が止まらない中、海抜0m地区からの命懸けの避難

2024年1月1日、私は家族全員で石川県能登半島地震で被災しました。
とても恐ろしい経験でしたが、生かされたことに本当に感謝でした。
私に何かできることがないか…すぐに動き出しました。

すぐに協力してくれた知人友人、そして名も知らぬ事業主の方々

すぐに協力してくれた知人友人そして名も知らぬ事業主の方々…
ただただ感謝で皆さんの愛に泣きそうになりました。

無償で貯金箱デザインをしてくれたtanioさん
すぐに貯金箱を設置してくれた橘珈琲店さん
中能登のお洋服屋さんのchaqueさん
インスタで私を知って貯金箱を設置してくれたおむすびcafe空と糸さん
イグニスコーヒーさん
娘の保育園、
その保護者の方々からなどなど・・
知人友人も本当に沢山協力してくれました。

人生2回目の個展開催、売上金を全て寄付しました。

DM制作や展示物説明などはお友達のFuuちゃんが手伝ってくれました。
埼玉県と石川県を何度も往復しましたが、この時長男も何度も同行して一緒に手伝ってもらいました。震災のトラウマで夢でうなされていた長男でしたが、このことをきっかけに乗り越え、大きく成長した気がします。
まだまだ復旧できていない中、寄付させていただいた石川県七尾市ICOUさんが素敵なお手紙とプレゼントを贈ってくださりました。

友人が石川県珠洲市に災害ボランティアに

そんな私に触発されてと、青森県の理学療法士の友人が単独で能登半島にボランティアに行っていました。
遠方の青森県から来たということで、現地の方々からとても驚かれたそうです。

無償でトラウマ治療をしてくれたカイロプラクター森田先生

起業直前の森田カイロプラクティックさんが、私の子供達のトラウマ治療を無償でしてくれました。

昨年開業された森田カイロプラクティックさん、心も体も優しく、でも確実に治療してくれる良い先生です。
心身の不調を抱える方、女性であれば生理痛や産後の骨盤調整など…
ご興味ある方はぜひ行ってみてください。

石川県の素材を使った味噌作り教室を開催!

先日味噌づくり教室を開催しました!
石川県の素材を主に使用し、少しでも被災地支援になれば…と考えました。

石川県小松市産の大豆と、奥能登珠洲市の酒蔵宗玄さんの酒粕をたっぷり使用しました。
皆さんにお土産で宗玄さんの酒粕入りチーズケーキをプレゼント!


寄付やボランティア以外でも、その地で生産されるものを美味しくいただくことも、支援になるかなって思っています。

まだまだ復旧もままならない奥能登地域もあります。
ちっぽけな私は、できることなんて小さなことでしかないけれど、これからも、心を寄せて今できることをしていきたい。

何かの支援となると、有名な人や権威ある人がどうしても目立ってしまうけど、沢山の小さな心が、大きな愛としてまわって膨らんでいるんだと考えています。

普段から仕事でもプライベートでも、小さなあたたかさを拡げられる人でありたい。

受け取ったありがとうが沢山あるし、どこかで私のしたこともありがとうとして誰かをまわっているはず…。

Yuco

お読みいただきありがとうございました!

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….
ついついお出かけしたくなる♪
心も身体もより前向きに♪
Walk&Insoles Coffta(ウォーク&インソール コフタ)
coffta.net

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!